水石の話。
先々週から先週にかけて、ハイペースで探石に行き。
そしてここへきてまた天気が崩れてきました。
結果的に、天気の良いうちにまとめて行っておいてよかったですね。
さて。
そこで拾ってきた石ですが。
これを洗ってすぐ飾るというわけではないんですね。
水石においては、川から・砂から・土から拾い上げてきた石というのは、何年も何十年もかけて日に干しておく事で、石本来の風合いを呼び起こすという工程を踏まなくてはならないんですよ。
これを、養石と呼ぶそうです。
で、家に持ち帰った石はというと。
最初は盆栽の隣に置いていたのですが、これでは盆栽も石もどちらも見栄えが悪くなってしまってもったいないと思い。
とりあえず、石は石で別の場所に干す事に。
ベランダの角に板を置いてその上に乗せてみたのですが。
これも見栄えが悪いな。
日に当てるという事にだけ特化しているものの、他は最悪だな。
というわけで、ちゃんとする事にしました。
100均でウッドデッキパネルと麻糸を買ってきて、ベランダの手すりにかけてみました。
どうでしょうか?
いいんじゃないでしょうか。
ここに石を置いてみると……?
いいんじゃないでしょうか!
なんかそれっぽくなったんじゃないでしょうか。
これ、台風とかの時は畳めるようにしたのも我ながらグッジョブです。
あとは付け方も覚えたので、今後もし石が増えて手狭になったとしても同じ見た目で増やす事も可能ですよ。
ちなみに、エアコンの室外機の上に設置してみたので、これで僅かでも熱効率が良くなればいいなぁという望みもあったりします。
そんなわけで、家で石たちを待機させる体制も整いました。
あとは飾るためのところをちゃんとするだけですね。
まぁ石が仕上がっていないし、飾るところは焦らず作っていきますよ。