車を買い替えた事を書きましたが。
遂に昨日。
納車でした!!
それでは紹介します。
前の車は95年式のトヨタ・チェイサーでした。
そして気になる次の愛車は、こちらです。

ダイハツ ハイゼットバン
93年式です!!
またしても旧車です。
そして自身初のダイハツ車です。

どうですか!

どうですか!!

どうですか!!
いやー、めっちゃいい……。
よすぎる……。
そして仕様ですが。

5速マニュアル。

パワステ、なし。
パワーウィンドウ、なし。

エアコン、なし。
ただし足元の小窓、あり。

AMラジオ、あり。

ルーフキャリア、あり。

広大な荷室、あり。

ロマン、大アリ!!
いやー、最高です。
ちなみに走行距離は、30000kmです。
32年落ちとしてはあり得ない状態の良さです。
あとはこれを仕入れた時はオーバーヒートしていたそうで、ウォーターポンプとサーモスタット、それからついでにタイベル含めたベルト類も新品に交換して下さったそうです。
ありがてえ。
電装品は全然ないから発電系は大丈夫だとして、あと心配があるとすればは点火系統くらいでしょうか。
受け取った後は、早速ドライブに出かけました。
まぁ実質、マニュアル教習ですが。
とりあえず近場だけー、と思って乗り始めたら
めっちゃ楽しくて止まらなくなり。
結局50kmくらい走りました。
ミッションは初日でマスターしたと思います。
この日は一回もエンストしなかったし。
ただ、写真撮影中にアイドリング状態からエンストしたけど。
オートチョークとはいえまぁそういうもんでしょう。
知らんけど。
まだ2時間程度しか乗っていませんが、初日の感触。
快適さは当然過去最悪。
ですが
過去2番目に楽しい車です。
この車を選んでよかったと思います。
ちなみに過去一はどうやってもRX-7。
こんなに運転している感覚が味わえたの、いつぶりだろう。
もしかしたら、教習所とか10代で乗った職場のトラック以来かも。
非力なエンジンとミッションと重ステの織りなす緊張感ったらないですよ。
こういう車の方が不思議と乗りたい気持ちになるんですよね。
逆に快適すぎる車だとそういう気が起きないのはなぜだろう。
そんなわけで、待望のハイゼットバンが来ました。
これからこれに乗って、いろいろ遊びますよ!