【ブログ】BMXその16。

BMXの話。

 

先週の連休初日。

遂に意を決しまして。

 

行ってきたですよ!

 

人生初のスケートパークへ!

 

 

 

 

 

今回は、川越市にある大東BMX・スケートボードエリア

市営パークなので、なんと無料なのです!

あと、一昨年できたばかりなので床が綺麗なのと、何よりデカい!

 

受付でまずは登録手続きを済ませました。

登録証を受け取ったので、次回からは入場もスムーズにできそうです。

登録する時の種目を選択する項目では、BMXだけでなく念のためスケボーにもチェックを入れておきました。

今後何か気が変わったりしてここでスケボーをやる日が来るかもしれないので。

 

そしておそるおそる入ってみると、開場間もない時間帯だったのにもうスケボーで滑っているグループがいました。

そして自分の後にもポツポツと人が集まり始め、大体平均で4~5組が滑っている感じになりました。

それでも全然窮屈さを感じない程度には広いので、最高ですね。

ちなみに、BMXは自分だけという。

 

あと、この日はたまたまというだけかもしれませんが、初心者の人が多かった印象です。

スケボーなんてそれこそ自分と同じで一切オーリーは跳びませんけどみたいな人達がひたすらランプで遊んでいたり、オーリーの練習をしている人もおそらく始めて1~2ヶ月くらいじゃないかという感じで、ちょっと安心しました。

 

自分はというと。

 

 

 

 

 

ここの階段辺りに陣取りまして。

 

 

 

 

 

階段の端のアールを使って、主にフェイキーの練習をしていました。

 

するとしばらくして。

BMXに乗ったお兄さん(自分と同年代かちょっと上くらい?)が入ってきたのに気づきました。

この日初めて自分以外のBMXライダーさんだったのでちょっと嬉しくなりました。

そして少し様子を見ていると明らかにベテランな感じで、バニーホップなんかもめちゃくちゃ高いし、どの乗り方を取ってもこなれている感がハンパないんですよ。

 

それから少しすると、そのお兄さんがこっちの方に向かって走ってくるんですよ

何かと思えば「こんにちはー!ここよく来られるんですか?」と。

自分はこのパークどころかパーク自体が人生初である事や、BMXも始めてまだ1ヶ月ちょっとだという事とか、どこで買ったかと、逆にお兄さんは普段どこで乗っているかなんて事を話したり聞いたりして。

で、オレがフェイキーの練習をずっとしていたのも見ていたらしく、オレの重心のかけ方の改善点とか練習のコツとかもいろいろアドバイスしてくれたりもして。

めちゃくちゃ親切なイケメンでした。

 

初めてのパークで、これ以上ないくらい優しい人でよかったですよ。

これがもし「そこずっといるけどさぁ、退くのずっと待ってんだよね」とか言われたらオレもう一生パーク行けなくなるもん。

ちょっと怖いと思っていたパーク初日でこの人に出会えたのは、ほんとにありがたいですね。

 

その後はフェイキーだけじゃなく、せっかくのパークなのでこれも初めてとなるランプを使って乗ってみたりもして。

ランプ、めっちゃ楽しいですね。

見よう見まねでやってみましたが、意外と乗れました。

これがまた、もっと高く飛んだりとかターンしたりとかできるようになればもっと楽しいんだろうなぁ。

 

ちなみにフェイキーの方も、この日で結構上達しました。

180°ターンはまだできないにしても、120°ターンくらいまではできるようになったですよ。

フェイキーは練習場所が限られるので、この日はここで重点的にやって正解でしたね。

 

そんなこんなで、手足ともにボロボロにしながらも心はツヤツヤになって帰りました

 

 

 

 

 

帰りに気づきましたが、入口近くにこういう小道具とかセクションもあったんですね

ご自由に設置してどうぞ的な。

次はコーンを使ってバニホの練習もしてみようと思います。

 

というわけで。

人生初のパークを体験しました。

めっちゃくちゃ楽しかったので、また近いうちに行きたいと思います!

思い切って行ってみてよかったなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


CAPTCHA Image
Reload Image