BMXの話。
今回もまたバニーホップ練習です。
ここ1ヶ月くらい、最初からフォームを見直してきました。
溜めを作る→フロントアップ→リアアップ
この3段階の動きをそれぞれ意識して、今回は物を跳ぶ練習をしました。
まずは低い物からという事で、角材を跳びました。
↓ 動画です。
リアアップを意識するという一瞬の間ができたせいか、跳ぶというより高く跨ぐという感じにはなっていますが、滞空時間は伸びたと思います。
とはいえ、何もないところで跳ぶ時のようなフロントの高さはまだ出せないですね。
高さが出てきた事は確かなので、次はペットボトル跳びを再開してみますかね。
そういえば、この公園での練習もだいぶ慣れてきてホーム感が出てきました。
立地とか広さがちょうどいいんですよね。
そんなわけで、BMX。
徐々に高さがついてきたので、この調子で練習続けますよ!