こないだ書いた、新しく手を出してみた遊び。
ヴァイスシュヴァルツ(以下WS)。
トレーディングカードゲームですね。
自分は遊戯王の世代とは少しずれていて友人の間でも流行っていなかったので、カードゲームには全く触れずに過ごしました。
それこそ、デビューはデジタルではありますがシャドウバースだと思います。
そして先日の記事で取り上げたWSのトライアルデッキでは、アナログのカードゲームとして初のプレイでした。
これが思った以上に面白くてですね。
自分でも、デッキを組んでプレイしてみたくなりました。
というわけで、買ってしまいました。
ラブライブ!サンシャイン!! スクフェス6thアニバーサーリー
ブースターパックですよ。
これを、ボックスで。
3箱。
3箱で、435枚です。
なんでもよければ1箱でも組めますが、ある程度やりたい事をしようとすると、最低でも3箱は要るっぽいので。
やっぱそこはお金かかりますね。
さて、今はスクフェスのキャンペーン期間中なので、対象商品を購入するとWSで使えるオリジナルカードがもらえるんですね。
Aqours全員集合のイラストで、強さもそこそこなカード。
ただ、こういう記念カードはもったいないからまず使えないですね。
さておき。
それではいきます。
パック開封の儀!
1パックには200種類の中からランダムに9枚のカードが封入されています。
これを48パック開けました。
いやー、楽しい!
気持ち良い!
1パック400円近くするものを、ゴミのように乱雑に破いていく贅沢さたるや。
開けるのも大変ですが、もっと大変なのはその後の仕分けです。
キャラごと・レアリティごとに分けたりして。
何時間かかったろう?
ちなみに、この中に入っていたレアカードはというと。
RRRが2枚(手前)とSRが2枚(奥)。
まぁこんなもんなんでしょうね。
1枚数万で取引されるような最高レアのSSPなんて、夢のまた夢ですよ。
いやいや、オレは別にレアカードを引きたくてやってるわけじゃないんだよ。
デッキが組みたいんだよ。
できれば花丸ちゃん多めのデッキをさ。
で、この中から選ぶわけですね。
厳選した50枚を。
そうそう、デッキホルダーはちゃんと買っておきました。
花丸ちゃんのやつが売っていたので。
3組くらい入れられそうな深さがありました。
そしてデッキ構築。
これまた時間がかかる。
そりゃそうですよ、この枚数だもの。
構成はまず好み重視にしてみました。
花丸ちゃんのいるAZALEAの3人+幼馴染の善子ちゃんの4人を中心にして、花丸ちゃんを多めに組み込みました。
コンセプトは「ソウルで殴る」。
シャドバでもふるよにでも、相手の顔面を殴るデッキを得意としていたので、今回もとっつきやすい構成としてまずはソウルでガン攻めしてみる事に。
構成はソウルダメージの高いカードと、それらとシナジーの狙えるカード、さらにはダイレクトアタックを狙えるよう盤面を除去するための高パワーのカード。
組み終わったら、早速それを試すための一人回しです。
今回も相手はバンドリ。
結果、終始圧倒して勝利しました!
ただ、Aqoursデッキもレベル3までは持ち込まれていたので、トライアルデッキプラスも侮れませんね。
さすが、そのまま遊べると謳っているだけの事はあります。
そんなこんなで、初めて自分で組んだデッキで戦ってみてわかりました。
これはみんな夢中になるはずです。
とりあえずパックの買い足しはもうやめておきますが、せっかくたくさんあるカードがもったいないので、もう1〜2組のデッキも作ってみようと思います。
Aqours内での紅白戦とかも面白いかも。
初戦では3時間くらいかかっていた一人回しにもそこそこ慣れてきたので、今では1戦1時間半くらいで回せるようになってきました。
やっぱりルールを覚えたのが大きいようです。
ルールを覚えたら、次は立ち回りですね。
今度は、トライアルデッキで課金デッキに勝てるような立ち回りも身に付けたいと思います。
バンドリデッキがんばれ!