昨日の続き。
自賠責の更新が終わり、バイクに乗って帰ってきて気づきました。
鍵につけていたキーホルダーが
ない!!
桜沢みなのちゃんのキーホルダー!
仕方ない。
バイク屋さんはそこまで遠方でもないので、同じ道を辿って探す事にしました。
それでも、かなり面倒だし、何より危ない。
うなだれているところ、家の前に宅配便の車が来ました。
隣の家に荷物を届けに来たようで、お隣さんが対応する声が聞こえてきました。
お隣さんは、宅配の人に何か促しているようでした。
すると宅配便の人が「これですか?」と何かを拾い上げました。
お隣さんも「何だろう?落し物かね?」
みたいなやりとりが。
宅配の人が手に持っているものを見ると……
それだよ!
みなのちゃん!!
オレのだよ!!
まさかの、家の真ん前でちぎれて落ちていたようでした。
ばつが悪そうにそれが自分の落し物だとすぐに申し出てキーホルダーを受け取り、お隣さんも「よかったねー」と言ってくれて、恥ずかしいやら嬉しいやら。
あっぶね。
来た道戻らなくてよかったわ。
そして家に戻り。
これの修復作業ですよ!
やっぱり外でぶら下げたりポケットから出し入れしたりと、ハードに使うキーホルダーなんだから、補強しないと。
1巻きの丸カンじゃ、とても保たないですよ。
まずは1巻きの丸カンを外し。
この2重巻きのやつに換えます。
ほい!
これで完璧!
あとはゴムがちぎれさえしなければ、絶対に落とす事もないでしょう。
なんだかんだこのみなのちゃんとも結構な道のりを共にしてきているので、失くしたと思った時は結構凹みました。
また秩父まで買いに行く事まで考えました。
戻ってきてよかった。
これでもう失くさないぞ!