はい盆栽の話。
春です。
春になり、今はこんな感じ。
みんな緑を取り戻していたり花を咲かせたり、春模様になってきました。
ケヤキも芽が出始めています。
そんな中、そろそろ春のイベントです。
植え替えです。
今回はこの子。
糸魚川真柏。
引っこ抜いてみると、以外と根が詰まっていますね。
これをほぐして、古い根を切っていきます。
これミスると枯れちゃうから以外と重要なんですね。
根切りが終わったら、新しい土を盛って……
はい完成!!
これであとは新芽が出てくるようになれば今シーズンの植え替えは成功です。
まぁ大丈夫だとは思うけど。
この植え替えって、地味な割に手が汚れたり枯れるリスクが高かったりするからあんまり好きではないんだけど、植える角度を変えられる数少ない機会だから今回も有効活用しました。
この春に植え替えをするのはこの子ぐらいかなぁ。
次は桜やケヤキの剪定ですかね。
これから暖かくなるにつれて、盆栽も忙しくなってきそうです。
楽しくなってきた!