盆栽の話。
先日の記事で、惨状を伝えました。
強風によって盆栽達が花台から落ち、2鉢が割れてしまったと。
という事で、ホムセン行ってきました。
新しい鉢を買いに!
割れてしまったのはこの2つ。
黒松とミニバラ。
幸い、空いている鉢やポットがあったので、なんとか凌ぐ事は出来ました。
黒松はこれ。
樹は高さも横の長さもある割に鉢が小さかったので、これまでは風に対して一番弱かった子です。
なので、今回は横にも広くて安定感のある鉢にしました。
デザインも渋めなので、松にはピッタリですね。
ミニバラはこれ。
思い切って、デザイン重視でモスポットにしてみました。
石なので通気性が心配ではあるものの、これまでも磁器に近い塗り物系の鉢でも元気だったのでおそらく大丈夫なのではと思っています。
何より、重さがあって安定感は最強です。
この子は一番鉢を替えたいと思っていたので、ちょうどよかったかも。
これで完全復活ですよ!!
もう怖くない!
あんまり!
みんな元気です。
鉢がかっこよくなって、全体で見ても締まりますね。
次に飛ばされそうなのはケヤキだけど、鉢が強くなったミニバラの陰に置くようにしたのでこれで安心かも。
さて。
夏はどの子も枝がすくすく伸びて楽しいですね。
梅雨が明けたら置き肥も再開して、より元気になりそう。
盆栽はいいぞ!