今年初の盆栽記事。
そろそろ春の兆しも見えてきたという事で。
先日、針金を外しました。

まずは桜。
これは今回が初の針金かけだったので、少し長めの期間固める事にしまして。
約半年ぶりの解除となります。
我慢したなぁ。
最初は枝が斜め上向きにまっすぐ伸びているのが梅のようなフォルムだったので、枝を曲げる事で桜っぽいフォルムに仕上げようというコンセプトです。

針金を解いても、ちゃんと形はできていました。
無事成功です。
これはいいんじゃないだろうか!
あとは花が咲くのを待つだけですよ。
どれだけ桜っぽくなったか楽しみだなぁ。
そしてもう1鉢。

真柏の方も針金を解きました。
こちらの方がやはり手間はかかりましたが、その甲斐あって今年もちゃんと形ができました。
この子は歳を重ねるごとにどんどんかっこいい盆栽になっていきます。
今年の仕上がりも期待できそうですね。
さてそんなわけで、今年も徐々に盆栽のお世話が始まりました。
もう少し暖かくなれば他の鉢もやる事が増えてきます。
大変だけど、楽しみですよ。