はいギターの話。
9月になりまして、気づいたんですよ。
いや、もっと前から気づいてはいたんですよ。
この夏の間はコーティング弦を使ってみようと思って、前回エリクサーの弦に交換したのですが。

さすがに錆びてきた!
画像ではわかりにくいけど、だいぶ黒ずんできました。
だって、前回交換したの
5月なんだもの!
弦がよく錆びる人と比べたら保った方なのかもだけど、流石にもう厳しいです。
でもまぁ、一応夏の間はなんとかこのコーティング弦だけで頑張ったですよ。
ちなみに気づいたのですが。
普通の弦だと指で抑える事の多い上の方から錆びるけど、コーティング弦だとピックで擦りまくる下の方からコーティングが剥げて錆びてくるんですね。
なるほど。
さて。
そろそろ張り替えという事になりますが、次はどうしよう。
全然まだ暑いし汗もかくからもう1回コーティング弦にするか。
それとも音重視で普通のスチール弦に戻すか。
今年は暑さが長引くみたいだし、コーティング弦にするか?
もう1パックあるしなぁ。
音はあんまり好きじゃないんだけどなぁ。
とりあえず、張り替えたらまた報告します!