【ブログ】布教失敗か。

昨日の続き。

 

朝から後輩と合流しまして。

 

プロコンポーザーの後輩は最近エンジニア業務の方が忙しいらしく、プロエンジニアの後輩になりつつありますが、この日も当初はPAのイベントが入っていたはずが中止になったみたいで、たまたま時間が空いたという事で遊ぶ事になり。

 

まずはご飯から行ってきました。

 

今回は麺ではありません。

去年に引き続きですよ。

 

なぜか

クリスマスはカレーだろ

という事になりまして。

 

 

 

 

西台にある隠れた名店、欧風カレーのインディラさんへ!

 

ここは昔板橋で働いていた頃によく食べに行っていたのですが、職場が変わってからはすっかりご無沙汰で、数年ぶりの訪店となりました。

自分の思う、ナンバーワンのカレー屋さんです。

 

 

 

 

 

まずはホクホクに蒸かしたじゃがバターのサービス。

これがほんとにありがたいのです。

 

 

 

 

 

そしてメインのカレー。

今回は、ポークカレーをいただきました。

ちなみに後輩はビーフカレー。

 

やっぱりナンバーワンでした!

なんでこんな美味いの!?

 

フルーツの甘みと奥底にきちんと生きているスパイスの辛さが本当に絶妙なんですよ。

感動するレベルのカレーですねほんとに。

後輩もかなり喜んでくれました。

 

お腹と心が満たされた後は、この日のメイン。

 

 

 

 

 

戸田公園のODD TAPEさんへ。

11月にもヒロック氏と行きましたが、カセット屋さんです。

 

そうです。

カセット布教です!

 

連れの後輩はカセット世代ではないのですが、これまで曲作りや音作りをする仕事をしてきた中でハイファイサウンドを突き詰めた結果、こういうカセットみたいなローファイサウンドが逆に愛おしく感じるのだそうで。

しかも海外の音楽にも精通しているので知っているアーティストや持っていたCDのカセット版を見つけては試聴をするという事をし。

さらに、商品のカセットプレイヤーの音を聴かせてもらったりとガチめの接客もしてもらい。

そこへ追い打ちをかけるようにオレ得意の沼落としトーク。

 

これは落ちたなと。

これはプレイヤーごとカセット2~3本買ってフィニッシュだぜと。

 

てっきりそういう雰囲気だったのですが。

 

まさかの

「検討します」

と。

 

後輩、いつもいつも財布の紐固すぎんか。

 

しかも、横でそのガチ目のセールストークを聴いてしまったおかげで

オレの方がラジカセに惹かれているという。

こいつ多分買うぜ

 

 

 

 

 

で、自分はというとカセットを2本お持ち帰りしました。

アメリカのメジャーなHIP-HOPと韓国のオシャレなやつ。

どっちもよかったです。

 

そんなわけで、後輩にカセット布教チャレンジだったのですが、この日は失敗に終わりました

まぁ検討した結果心変わりする可能性もなくはないけど。

 

オレはオレで、自分で聴く音楽なのでこれからもマイペースに続けると思います。

ってかマジでラジカセ欲しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


CAPTCHA Image
Reload Image