【ブログ】ユミアのアトリエその2。

ゲームの話。

 

「その1」で終わるかと思いきや。

続きです。

 

実はじっくりじわじわと進めていました。

ユミアのアトリエ。

 

3月の発売日に購入してから2ヶ月ちょっと経ちましたが。

 

先日ようやくですよ。

 

 

 

 

 

ラスボスに到達しまして。

 

 

 

 

 

ラスボスを倒して、クリアしました。

 

この少し前に2回目のアップデートがありましたが。

そこでレベルキャップ開放がされたのですが、正直「なんで?」と思っていました。

レベル100でも十分強いじゃんって。

 

ですが、ラスボス戦で納得しました。

あいつだけ強さの格が違いすぎる。

 

なので、きっとラスボスの弱体化ではなく主人公パーティーの強さを上げる方で調整を図る選択をしたという事なんでしょう。

 

いやー、それにしてもラスボスやばかった。

レベル100なのにHP最大値の低いメンバーはワンパンで沈むとか。

しかも最後まで仲間の回復や復活のさせ方がわからないままふわっと進めてきたおかげで、ラスボスはほぼユミアとのタイマン勝負という形になりました。

それでもなんとか勝てたけど。

 

そしていよいよアトリエシリーズの醍醐味、2周目に突入です。

 

 

 

 

 

クリアデータを元に

エンディング後の状況でそのまま進める

アイテムを引き継いではじめから進める

このどちらかで進められるのですが、まぁ真のエンディングに到達するためには「はじめから」一択なわけです。

 

 

 

 

 

タイトル画面も変わりましたね。

 

ゆっくりではあるものの、ここまで60時間強遊んできてようやくのエンディングだったので、一旦お休みします。

ただ他にやるゲームもないし、ユミアのモチベが落ちたわけでもないので、近いうちにまた再開すると思いますよ。

 

あとは2周目でコンプを目指していくために、こないだ発売された攻略本を買おうか迷っています

3000円ってまぁまぁだよな。

 

まぁそんこんなで。

ユミアのアトリエ、一旦お疲れ様でした。

面白かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


CAPTCHA Image
Reload Image