ゲームの話。
7月31日にサービス開始した新しいスマホゲームを始めました。
ガンダムブレイカーモバイル
CSゲーではすっかりおなじみのガンダムゲー「ガンダムブレイカー」。
好きなガンプラを組んで戦わせてぶっ壊すっていうやつ。
そのスマホ版ですね。
OPはフルアニメーションムービーという気合の入りっぷりに驚きました。
さて本編ですが……
その前にいつものやつ。
まずはリセマラです。
まぁこれは、初回で終わったのでマラソンせずに済みました。
星4つのガンダムバルバトス胴体。
Wikiでもおすすめの一つになっていたのが初回で引けたので、これで終わり。
ちなみに、本編を進めて溜まった石で追加のガシャも引きまして。
これまた星4つのガンダムの胴体が引けました!
そしてパイロットガシャの方では……
星4つのアムロ!
さらには
(なぜか)星4つのサイが引けました!
いきなり1軍入りいいよいいよー。
でも、こいつらは僚機に乗せて、オレの機体に載せるAIパイロットは……
ジェリドです。
ティターンズ最高ですよ。
ミッション中もジェリドがしゃべりまくるの、割と最高ですよ。
で、ガンプラビルドの方ですが、これもなかなか楽しいですね。
こんな感じで。
違うんだ。
これはおすすめで組んだらこうなっただけなんだ。
カラーリングをこうしたのはオレなんだ。
いやーでもこれ、ただ強いのだけを組み合わせてもかっこいいのはできないし、“抜き”のテクニックが必要だと思います。
ガンダムの腕だけアレックスにしたやつ。
これ結構好き。
これはジオンの進化系みたいなイメージ。
これら2体は僚機としてしばらく使います。
そして、自分で使っている機体はこれ。
こんな感じのガンダムタイプです。
上半身はシャープに、下半身のマッシブな感じにしました。
やっぱバルバトスの細い胴体好きだなぁ。
組んだガンプラはカラーリング変更もできるのですが、今はまだパターンが少ないのであまり使っていないですね。
さっきの緑のやつくらいで。
序盤のうちは石がたくさん溜まってガシャも引きやすいので、どんどんパーツも増やしていきたいところ。
あ、戦闘はこんなです。
操作も簡単なマニュアルモードと、完全手放しのオートモードもあって親切。
基本はオートでやっています。
まだストーリーをちょこちょこ進めているだけなので壁にはぶつかっていませんが、今のところサクサク進んでいますよ。
あとは本編以外の機能で、フォトモードがあります。
好きな機体や背景を選んでポーズを撮らせて、かっこいいSSが撮れます。
そのままSNS投稿なんかもできるので、これは楽しそうですね。
そんなこんなで、ガンブレ始めてしまいました。
こんなの面白いに決まってる。
どうしよう。
遊ぶソシャゲが多すぎて、そろそろパンクしそう。
また減らしていきたいところだけど、今のところ候補もないし……。
とりあえず、ガンブレもやりますよ!
やってやります!