台風19号だよーーっ!
ハギビスちゃんだよーーっ!
うわーーーーい!!
埼玉真っ赤っかでワロタ。
はい。
今日は台風の日ですね。
この記事を書いている段階ではまだ来ていませんが、どんな被害が出るのでしょう。
とりあえず昨日はお休みだったので、台風上陸に備えてホームセンターへ行ってきました。
すると……
小品盆栽が大量入荷してるじゃないですか!
五葉松
黒松
蝦夷松
糸魚川真柏
長寿梅
紅葉
欅
初心者にも育てやすい定番品種が、全部並んでいました!
それもお手頃価格で!
そっかぁ。
次の入荷は春までないのかと思ったけど、夏に育った苗が秋に出まわるっていうサイクルなわけかなるほど。
……って!
盆栽を見ている場合じゃないんですよ!!
誰が台風の前日に真っ先に吹き飛ばされるような盆栽を買うんですかと!
現に、園芸コーナーは誰もいませんでした。
日用品のところは長蛇の列だったのに。
そんなこんなでホームセンター。
自分の場合は悲しいかな、主に通勤の備えのものを買ってきました。
ちゃんとしたレインウェアとレインブーツ。
まぁこれらはずっと前から買おうと思っていたものなので、今回の大型台風はいいきっかけになったですよ。
大雪なんかでも使えるしね。
あとは、養生テープで窓を補強。
これには諸説あるけど、飛散防止は本当っぽいのでとりあえずやりました。
あとは個人的なオカルトで、「備えは無駄になる」という法則があるので、それを期待してという側面も。
まぁ周りを家で囲まれたうちの立地的には風や飛来物も当たりづらいだろうし、窓はおそらく問題ないとは思うんだけど。
それから、家の中の事。
そう、ライフラインがストップした時の備えも。
水をとにかくたくさん用意。
バケツ2杯とペットボトルとサイクルボトルにありったけ入れて、浴槽にも水をなみなみ貯めています。
これと別に飲み物はたくさんあるので大丈夫。
食べ物も大丈夫。
携帯ストーブがあるからパックのご飯も炊けるし袋ラーメンも作れます。
お菓子もいっぱいあります。
娯楽の方はどうだろう。
モバイルバッテリーにもなるモバイルルーターがあったので、これを充電。
3500mA/hなので、iPhoneだと1回強ってとこか。
これを使わずに済む事を願います。
スマホとタブレットはできる限り満タンにしています。
スマホ4台とタブレット2台。
さらに電池持ち最強の暇つぶしガジェット・Kindle様も満タンに。
実際のところ、停電も断水もこれまで一時的なものだけで本格的なものは経験した事がないのでどれほど大変かも正直わからないけども、思いつく限りの備えはできたのでしょうか?
最後にベランダを片付けて、出かける前に水袋を全ての排水口に置いて出れば、一応備えは万全かと思います。
あとはそう。
今日、無事に帰ってくる事ができれば……。
行きはなんとか職場までたどり着けるのですが、帰りの電車は既に運休が決まっているんですよ。
おそらくタクシーも絶望的かと思われるので、今のところは徒歩での帰宅を考えています。
それも見越してのレインウェアです。
来週は納車も控えているので、これが最後のブログにならない事を願いますが、もし最後になったら知人友人のみなさまごめんなさい。
オレが馬鹿でした。
ハギビス。それがオレを殺した奴の名です。忘れないでください。
それでは。
今回はかなり広い範囲で影響が出るようですので、みなさんもどうかご無事で!