事故の話の続きです。
ムラタン若干、いや結構あったまってます。
珍しく愚痴ります。
元々相手に対してのヘイトなんてその場限りのもので、今冷静に当時の状況を思い返せば、お互い様とも言えます。
車が止まれば事故は起こらなかったけど、オレが止まっても事故は起こらなかったんですよ。
それが道交法上においては運転者側に過失があるとされているだけで。
なので、今はその後の処理さえ滞りなく運べばいいと思っています。
ですが。
どうやら滞りなくとはいかないようで。
相手方の保険会社と揉めています。
自分が診察を受けた費用の一部が、保険から支払われないかもしれないという話になっているんですよ。
詳細は伏せますが、とりあえず今は診察してくれた先生の方から保険担当者に話をしてもらえる事になって一旦落ち着いています。
しかし、もしそこで破談となってしまった場合、治療費は自己負担となります。
もしそうなった場合は、当然支払います。
そして、その分は保険会社を介さずに直接運転手さんの会社に請求します。
その旨を保険担当者には伝えました。
「それでいいですね?そうしますから」と。
相手はおそらく法人名義で複数契約しているでしょうが、事故相手に治療費が払えず直接事故相手が請求してきたなんて事になったら、どうなるんでしょうね?
はたしてそんな保険会社で契約を継続するのか、見ものです。
まぁこちらとしては保険会社の面子なんて知ったこっちゃありませんし、運転手さんの会社には悪いけど、保険会社側が「そういう運用だから」で通すつもりなのであれば、こちらもこちらで筋はをさせてもらうだけの話です。
そんなわけで、事の次第によっては保険会社へのヘイトを運転手さんの会社にも担保してもらう事になるかもしれません。
そういう意向は伝えてあるので、その後どういう事態になるのかというところまで想像力を働かせた上で、柔軟な対応をしてくれる事を望んでいます。
オレだって、できれば穏便に済ませたいし。
あ、ちなみに。
客観的に状況を見ても
オレ、ワガママな要求何もしてないからね?
あと、威圧的な態度とか口調にもなってないからね?
ほんとに保険会社がクソなだけ。
基本的にサービス業の人には低姿勢を貫いているものの、理不尽な対応をされた時は豹変してキレ散らかしますムラタン。
でも、珍しく今回はここまで終始クールに対応しています。
大人になったものです。
あとは週明けの話がどうなるのか。
あーめんどくさ。
事故マジめんどくさ。