遂にやってきました。
ムラタン大賞2019の3日目。
最終日となる今回は、こちらです。
ムラタン大賞の中でも、いつも本気でやるやつ!
ムラタン アニメ大賞2019!
これを発表します!
こちらは今回も例年と同じ選定基準です。
2018年10月期以降に開始して2019年内に終了した作品
この条件に当てはまるものの中から個人的に評価したノミネート作品を選び
さらにその中でランキングをつけていく
というルールです。
それでは早速、ノミネート作品をずらっと。
からくりサーカス
どろろ
モブサイコ100 Ⅱ
私に天使が舞い降りた!
revisions
約束のネバーランド
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
荒野のコトブキ飛行隊
ワンパンマン(2期)
フルーツバスケット
鬼滅の刃
キャロル&チューズデイ
文豪ストレイドッグス 第3シーズン
進撃の巨人 Season3
彼方のアストラ
ダンベル何キロ持てる?
女子高生の無駄づかい
グランベルム
荒ぶる季節の乙女どもよ。
からかい上手の高木さん2
ヴィンランド・サガ
まちカドまぞく
ぼくたちは勉強ができない!
この音とまれ!
Fairy gone フェアリーゴーン
BEASTARS
ハイスコアガールⅡ
以上です!
こうして見ると、今年もなかなか豊作でしたね。
それでは、2019年のムラタン アニメ大賞を発表します!
まず、5位!
荒野のコトブキ飛行隊
このランキングを決める時は極力個人的な贔屓目は控えて公平に選定するように心がけているのですが、これはさすがに贔屓が入ってしまったかもしれません。
今年一番リピートしたアニメです。
西部劇のような世界観で大戦期のレシプロ戦闘機を駆る女戦闘機乗り達の話。
これからのCGアニメの可能性を見たアニメでした。
個人的に特に好きなところは、台詞のテンポ。
落語を聴いているようなリズム感のある台詞回しがとても気持ち良かったです。
来年2月にはイベントもあるので、そこで新展開の発表を期待しています。
続いては、4位!
約束のネバーランド
ジャンプ原作の人気アニメですね。
とある孤児院の中で巻き起こる残酷な運命に立ち向かう少年少女達の話。
元々サスペンス作品が好きなので、こういう世界観は大好きです。
後半はめちゃくちゃ泣きました。
来年には2期の放送もあるので、今から楽しみです。
次に、3位です!
鬼滅の刃
慈しい鬼退治の漫画。
今年一番漫画・アニメ界隈を賑わせた作品でしたね。
漫画を読まないムラタンでも原作が欲しい漫画の一つです。
これはキャラクターも設定もストーリーも良かったのですが、これを見事に表現していた作画には本当に感動しました。
ネット上では19話の素晴らしい演出が話題となっていましたが、個人的にはそれと鼓屋敷での戦闘シーンに震えました。
次回作の劇場版は観に行こうかと思っています。
いよいよ、2位!
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
お互い好き同士の生徒会長と副会長が、そのプライドの高さゆえ自分からは告白せずいかに相手に告らせるかという心理戦が繰り広げられるラブコメ漫画原作。
過去のラブコメ作品と比べても、一番好きなラブコメアニメかもしれません。
それぐらいキュンキュンでした。
メインの2人だけでなく、登場するキャラは全員好きです。
特に藤原書記が好きですね。
来年は2期も決定しているので、こちらも楽しみです。
それでは。
ムラタン アニメ大賞2019
大賞の発表です!
第1位は……
ヴィンランド・サガ
こちらに決定です!
アフタヌーンで連載中の漫画原作のアニメで、7月からの2クールでした。
この漫画を知らなかった当初は、タイトルだけ聞いて何かのゲーム原作かと勘違いしていましたが、11世紀イングランドのヴァイキング達の闘いを描いた超硬派な漫画と知って、放送前から期待していました。
ストーリーだけでも1位にしてしまっていいくらいに面白いのに、それに加えて「進撃」の制作でおなじみWIT STUDIOが手がけた見事な作画も相まって、今年は文句無しの1位に選びました。
出てくるキャラ出てくるキャラみんな悪党のおっさんなのに、どうしてこんなにかっこよく描けるんでしょうか。
24話もの壮大なプロローグ、最高でした。
まだ観ていないという方は、各種配信サイトにもありますのでぜひ。
さて。
今年もアニメ大賞の発表をもって、ムラタン大賞の発表も終わりました。
これをする事で一年を振り返る事が出来るので、これからも毎年やっていきますよ。
いよいよ、今年の記事も残すところあと1回。
明日は明日で今年の総まとめです。
それでは、ムラタン大賞2019でした!
また来年!