お出かけに対しての風当たりが弱まったら再開しようと思っていたんですよ。
うどん開拓。
でもなんだかんだでずっと行けずにいまして。
そして昨日遂に行ってきたですよ。
今回は初来店のところ!
川島町の、庄司さん!
ここはこないだテレビでも紹介されていた、超人気店です。
埼玉県のS級グルメにも認定されています。
次はここにしようとずっと決めていました。
開店前を狙って行きました。
ただ、開店30分前に着いてもすでに何台も車が止まっていて。
しかしギリギリ1巡目で入る事ができました。
店内広くて助かったわ。

お品書き。
今回のお目当は、「すったて」です。
埼玉の名産の一つに小麦がありますが、それを使った郷土料理が武蔵野うどん。
そしてさらにこの地域での郷土料理が、このすったて。

こんな感じです!
夏にピッタリの感じ!

コシの強い小麦の風味の効いた麺に、刻んだ夏野菜がドカッと乗っています。

それをこのゴマだれにつけていただきます。
めちゃくちゃさっぱりしています。
ゴマだれも濃すぎず、夏野菜がいい感じに清涼感を足してくれて。
そしてコシのあるうどんには咀嚼を強いられるので、「食べた!」っていう満足感がものすごいです。
これは武蔵野うどん全般そうだけど。
もちろんすったても美味しかったんだけど、何よりうどんそのものが美味しかったので、ぜひここは他のメニューも味わってみたいものです。
いやー、前回のお店も良かったけど、ここもまた良かったなぁ。
次に行きたいところもいくつか候補があるので、またよき日に。
武蔵野うどんはいいぞ。