ゲームの話。
昨日の記事では、新しく何のゲームをやろうかとウジウジ悩んでいる様子をお送りしました。
そしてその日の夜、とりあえず新しいゲームに手を出してみました。
これです。

King of Crabs
スマホでリリースされていた無料バトロワゲーのPC版です。
流行のバトロワゲーは全然遊んでいないのに、なぜこれを?
しかも、なぜカニ?
これは自分でも謎。
手軽そうと思ったからでしょうか。
カニゲーといえば、これまた最近リリースされた「カニノケンカ」もありますが、こちらはもっと少人数なのでゲームのタイプも変わってくるんですね。
少人数のチーム戦ってほら、責任とかあるじゃないですか。
その点、こちらは数十人の殺し合いなので気兼ねなくプレイできます。

うん、カニじゃん。
ちなみに、「カニノケンカ」を選ばなかったもう一つの理由としては
めっちゃ武器を使う
というのがありました。
銃とかライトセイバーみたいなのとか。
そうじゃないんだ。
カニならハサミでしょハサミ!
って事でこっちにしたのですが……
こっちも武器ありました。
落ちている武器を使って攻撃力をアップさせる要素があるので、もうなりふり構わず剣を振り回したりしています。
所詮こだわりなんてそんなもん。
あと、レビューを読むと「大陸の人がめっちゃ粘着してきて……」みたいなのを見てちょっと怖いなと思っていたのですが、いざやってみると、勝てそうなカニを見つけたらオレもめっちゃ粘着します。
これはもう国柄とか関係なかったわ。勝ちてえもん。
そしてプレイを重ねる事でポイントを稼いでレベルが上がり、ステータスがアップしたり使えるカニの種類や衣装(とは)が増えたりします。
これ、単純だから止まらないやつだ。
立ち回りもクソもなくて、ほぼ脳死でやり続けられちゃうんですよ。
最初80位とかから始まっても、いい時で4位まで上がれました。
これは危険だ。
何より無料だし、次に遊ぶやつが見つかるまではカニになります。