こないだの記事の続き。
iPhone13ProとXiaomi11TProで揺れているという話題。
その後もよく考えました。
どちらかというと、iOSからAndroidへの乗り換えるにはどんな準備が必要かという事を考えました。
今使っているiPhone8Plusを買うまでは、毎年新モデルを買っていました。
Appleのデバイスが大好きなので。
しかし毎年の買い替えをやめたら目が覚めたというか。
そこまでAppleにこだわる理由があるのかと。
あとは、こだわるとしたら一つ。
Appleのアカウント。
これには音楽やらメモやらその他の書類やらが全て紐付いているわけで。
なんとなくこのアカウントは一生使うものなのだろうと思っていたのですが、いざ乗り換えを考えるとこれらをどうしたものかと。
ここをクリアする必要があるのですが。
まず、音楽はどのOSでもApple Musicが使えるので問題なし。
写真はGoogleフォトを既に使っているのでこれも問題なし。
メモは、Googleドキュメントか何かに移せばよさそう。
書類は、特に家計簿ファイルはGoogleスプレッドシートで代用可能。
アークナイツは、異なるOS間でもアカウント共有可能。
お、これいけんじゃん。
そんなわけで、既に持っている泥スマホの方にデータ諸々移行済みです。
あとはSIMを差し替えて持ち変えるだけ。
いよいよかな。
iOSスマホ卒業。
いつでもいけるぞ。
どうしよう。