盆栽の話。
今年もこの時期が来ました。
いろいろなお手入れがある中でも、トップクラスに好きな作業。

針金かけです。
今回は真柏の針金かけですね。
従来は10月中旬にやる事が多かったのですが、今年はあえて遅めにしました。
というのも、10月はまだまだ日中が暖かかったしベランダは日当たりも良いしで、まだまだ生育期のうちに針金をかけるのはよろしくないのかもしれないと思って、実験的に少し遅らせようという事になり。
来春に針金の食い込みが少なかったり癖付けの強さが変わっていたり、何か変化に気づけるといいけど、どうだろう。
とりあえず試しですね。

そんなわけで、今年も完了です。
4回目となるとさすがに慣れたもので、1時間ちょっとで終わりました。
今回も大まかな方針は同じではあるものの、細かなところに遊び心を入れてみました。
来年はさらにかっこよくなるといいな。
さて盆栽。
最近は寒くなってきていよいよ紅葉なんかも始まって、今年の盆栽イベントも終わりに向かっていますが、あとは次の紅葉を楽しみに待ちますよ。