ギターの話。
相変わらず毎日欠かさず弾いています。
先日、日頃のプレイをより快適にしようと、いくつかギター用品を買いました。
まずはこれ。
前から買おうと思っていたやつ。

SHUBBのカポタスト。
最初に持っていたやつはクリップ式だったのですが、今度のはワンタッチ式。
色はステンレス製のシルバーが主流なところを、ゴールドがかっこいいと思ってこの真鍮製にしてみました。
シブくてかっこいいです。

クリップ式と違って握りが必要ないので、かなりコンパクトです。
そして軽量。

ギターに付けるとこんな感じになります。
コンパクトだと何がいいって、指が当たらなくなるんですよね。
下手くそなうちは特に指がバタくつので、スペースが確保されるのはとてもいいです。
そして、クリップ式と違って圧力も均一になるので、弦も全て同じ力で押さえてくれるというのも安心感がありますね。
唯一難点を挙げるとすれば、片手で脱着しづらいところ。
でも、当面は曲中の変調で付け替えるなんていう機会もないと思うし、もしその機会があればその時だけクリップ式を使うので問題ないですね。
これは買ってよかった。
他にもいくつか買いました。

ピックを何枚か。
爪に近い硬さというウルテックス製が気になったので、今回は
・デカくて薄いの
・デカくて厚いの
・小さくて厚さは中間
この3種類を買ってみました。
一通り触ってみた結果
デカくて厚いのが一番しっくりきました。
個人的には持っている感覚がちゃんとある方が落ち着くし、ロゴの堀りがいい感じにグリップになるのも思いの外よかったです。
あとは当然かもですが、小さいより大きい方が当てやすいですね。
ウルテックスの硬さはというと、これまでのラバー製と比べてしっかり音が鳴る感じがするのが気に入りました。
ピックの旅がこれで終わるとは到底思えませんが、当面はこれでいきます。
あともう一つ、小さいところ。

ストラップロック。
これはストラップが抜けないようにするための簡易式の留め具ですね。
そこまで絶大な信頼を置けるほどの強度はなさそうですが、あるとないとでは安心感が違います。
ケースで出し入れするわけでもないし、室内で使う分には十分だと思います。
そんなわけで、今回いくつか買い足しました。
やっぱ新しいグッズはワクワクしますね。
他にもストラップとかスタンドも気になります。
いや、とりあえずこれで快適にはなったので、あとは練習です練習!