数日前にネットで見かけたネタ。
Gmailの検索窓にとあるコマンドで検索をかけて、一定期間の広告メールを抽出すると。
で、それを全削除すると。
それで数GBの容量が空いたと。
なるほどと思ってやってみました。
その通りのコマンドを入れて
1年以上前の広告メールを抽出して
それを全選択削除して
Googleフォトを開いて
容量の大きい動画や画像を片っ端から削除して
数GBの容量が空きました!
言った通りだったわ!
ネットの人すごい!
はい。
正直、広告メールの削除だけでは約100MBしか空かなかったんですよ。
だもんで、一番容量を食っているところから削るという基本に立ち返ったわけです。
結局そん方法が有効かなんてその人の環境次第。
オレの場合、Gmailはサイトの登録とかには使っていないので広告メールもそれほど来ていないんです。
まぁでも結果的に最近圧迫気味だったGoogleの容量を大幅に空ける事ができたわけで。
結果オーライです。
これで当面は気にしなくてよくなります。
よかったよかった。
Appleよりマシとはいえ、15GBじゃ心許ないよなぁ。