こないだの続き。
スマホのバッテリー表示がアホになったので、これは急がねばという事で。
ここは急遽。
スマホを買い替えました。
予定になかった出費だったからちょっと痛いけども。
11月にはお人形、12月に自転車を買った後という事でタイミングも悪い。
まぁとはいえ、いざ買う決心をした後はウキウキでスペックを見たりして楽しんでいました。
そして機種ですが。
今回は特に悩む事もなく、選択肢は一つ。
元々春には買おうとしていた機種です。
Xiaomi 14T Pro
前のXiaomi 11T Proに引き続き、シャオミにしました。
外寸は前とほぼ同じだけど、側面が角ばっているのがかっこいいと思います。
カメラはだいぶいかつくなりましたね。
なんと、ライカと共同開発のカメラで今回はかなり気合が入っています。
あと本体の色味が渋くていい感じ。
付属品は、試供品のシリコンケースと充電器。
充電器は、前の機種と同じく120Wというヘンタイ仕様。
爆速充電は健在です。
ケースを付けると本体の色味や質感が台無しになりますが、致し方なし。
早速起動です。
昔は機種編といえばワクワクの止まらない一大イベントでしたが、今はアカウントを引き継いで端末同士を近づけるだけでほぼ全て移行できるという味気ないものになりました。
それでもやっぱり初期設定とかアプリとかウィジェットの整理とか、何時間もかけて自分仕様にするのは楽しいものですね。
そして設定も一通り終わり。
いよいよカメラを試します。
これが何も設定をいじらずライカのフィルターで雑に撮ってみたおみそちゃん。
なんだこれ。
めちゃくちゃかわいいじゃねえか!
いやそれは知ってる
めちゃくちゃ綺麗じゃん!!
布の目までクッキリですよ。
いやーこれは思った以上でした。
あとは液晶もめっちゃいいんですよ。
どの場面でも綺麗に映ります。
大満足ですね!
この機種にしてよかったです。
カメラはほんといいですよ。
早くいろいろ撮りに行きたいです。
そんなわけで、スマホの急変により突然の買い替えを強いられましたが。
結果、いい買い物になりました。