【ブログ】○○風の絵柄にして。

ちょっと前に話題になったやつ。

 

ChatGPTの画像生成機能が強化されて、有名なアニメスタジオ風の絵柄に画像を変換してくれるというやつ。

自分もちょっと試してみたですよ。

 

今回試す画像は、こちら。

 

 

 

 

 

このおみそちゃんが桜を見上げて喜んでいる画。

かわいい

 

1枚目。

 

 

 

 

 

 

 

 

3DCG風。

 

すごいですね。

こういうのありそう。

ってか指が生えてますね。

 

次、2枚目。

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカの超老舗アニメスタジオ風。

 

これはもはや存在していたんじゃ?っていうレベルですね。

いただろこいつ絶対。

足とかしっぽとか、写っていないところもちゃんと描画してくれるのがいいですね。

 

次、3枚目。

 

 

 

 

 

日本の漫画界の巨匠風。

 

これもベースは上の2枚と近いものの、絵柄がちゃんとそれっぽくなっていますね。

これも親しみやすくてかわいい。

 

そして最後、4枚目。

 

 

 

 

 

有名なうさぎの絵本風。

 

個人的にはこれが一番好きです。

元画像のどういう感情かわからないところがちゃんと表れていて、キモかわな感じですね。

ってかなんでみんな指あるんだろ

 

そんなわけで、少し前に流行ったやつをやってみました。

 

ちなみに個人的には、生成AIは進化を望んでいるし活用したい派です。

著作物のi2iとか権利関係の話とかは難しいのでさておき。

法的な良し悪しと感情論の良し悪しを切り分けて考えないといけないので、まとめるのが面倒なだけです。

 

普段は画像生成はほとんど使っていませんが、テキストでの利用はよくしています。

調べものとか相談事とか。

めっちゃ便利になったもんですよね。

また何か面白い使い方をした時は紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


CAPTCHA Image
Reload Image