久々に衝動買いというかね。
未遂で終わったんだけども。
もうすぐ、アレが発売になるわけですよ。

AppleのAIスピーカー、HomePod。
Siriが内蔵されていて、これに話しかけると希望のアーティストや曲をかけてくれるだけでなく、ざっくりとした要望にも応えてくれるんですね。
あとは、ユーザーの声の位置から置き場所を判別して、自動で音の定位も調整してくれるという、再生能力も優れたものなんだそう。
Apple製品なのでもちろんMacやiOS端末との連動もできます。
で、ムラタン。
なんだか無性にこれが気になってしまい。
値段も35kとスマートスピーカーの中では高価な方なのに、これを注文しようとしました。
すると、その日の時点で既に発売日の到着には間に合わなくなっており。
そこまで話題になっていた気はしないんだけど、そこそこ人気はあったのか。
ここで一旦冷静になりました。
オレ
Siriなんてほとんど使ってないじゃん。
そもそも家でほとんど音楽聴かないじゃん。
そうなんですよ。
あってもどうせ持ち腐れるに決まってるんですよ。
という事で、今ある機器を駆使して同じような事ができないか考えてみました。
っていうか、部屋ではいつも目の前にステレオスピーカー搭載のiPad Proがあるんだから、こいつのSiriを使えばいいじゃんという事で決着しました。
問題は、iPadの容量が小さいので直接楽曲データを入れるには心もとない事。
なので、Apple Musicに再登録しました。
サービス開始の日に加入したものの、曲が少なすぎてトライアル期間も終わらないうちに退会してたのよね。
早速試してみました。

よう、久しぶり。

「Laputaの翔裸かけて」の要望は、通りました。
V系の曲、インディーズに至るまでめっちゃ増えてるのね。
じゃ、次はアニソン。

「あーるいーころんすてーじかけて」これも通りました。
ちなみに「リステージかけて」は通りませんでした。
アニソンもめっちゃ増えてる。
次は曖昧なやつ。

「テンション上がる曲かけて」これは余裕で通りました。
ただ、テンションはあまり上がりませんでした。
iPadはスピーカーも大きくてそこそこ音も良いので、これでいけます。
これは使えます!
結局、何も機器を追加する事なくApple Musicに登録するだけで解決ですよ。
元々家ではあまり音楽は聴かなかったんですが、最近は作業中のBGMが欲しいと思っていたところでして。
ただ、PCの調子も悪いからiPhoneからBluetoothスピーカーに飛ばしていたのですが、その用意も面倒だったんですよね。
これからはノータッチで曲がかけられるので、これは馴染めば便利かも。
そんなわけで。
デジモノ好きのムラタンも、かなり遅れてAIアシスタントデビューです。