ムラタン、アニメをめっちゃ観るじゃないですか。
今期もめっちゃ観ているわけですよ。
そんな中、最近悩まされている事がありまして。
レコーダーが固まる。
それにより、予約した番組が録れていないという悲劇が起こるのです。
これは本当に困る。
特に、BDにダビングする予定で録っているものに関しては本当に困る。
っていうか泣く。
ちなみに前クールでは「ヴィンランド・サガ」が、今期では「BEASTARS」が録れていませんでした。
どちらも超保存級の作品なので、ほんとに残念。
「見逃した」という事に関しては、最近ではサブスクなりなんなりで観る事が出来るのでさほど深刻ではないにしろ、録画に関してはどうしようもありません。
そういえば、最近レコーダーの挙動も気になっていたんですよ。
リストを操作するにも動作が遅いし。
録画できている番組でも、音が飛んでいるところがあったり。
まぁ、7年使ってますからね。
HDDという事を考えれば、働きすぎとも言える年数です。
これはそろそろ
買い替えを検討する時期でしょうか。
とはいえ、そんなに安いものでもないので、すぐにホイホイ買うわけにもいきません。
さてどうしたものか。
そんなわけで、今は少しでも負荷を軽くできないものかと思い。
HDD内のデータを消しまくりました。
ちゃんとダビングした後で。
うちのレコーダーは起ち上げる度にリスト内の全データにアクセスしているようなので、保存件数が多いほど動作が重くなる傾向にあったんですよ。
それをかなり減らした事で、若干動きが軽くなった気がします。
これまでは、いつもクールの終わり頃になるとHDDがパンパンになったのを少し減らしてまたパンパンにして、といった具合に騙し騙し使っていました。
それを見直します!
これからはちゃんと整理します!
極力できるだけなるべく善処しようと思うつもりです!